「安くてコスパがいいシャトルを買いたい」「練習用のおすすめシャトルって何?」そんな意見を多くいただきます。

とにかく安くて頑丈なシャトルって何?



練習用で安くておすすめなシャトルを探しています



今回はとにかく安いシャトルを10つ紹介します!
最近のシャトル、高すぎませんか?
練習用シャトル、できるだけ安く抑えたいですよね?
でも、YONEXの最安モデル「エアロセンサ200」さえ3,000円超え…!


私は、部活時代は会計係・現在はクラブのシャトル担当をしていました。
「とにかく安くて耐久性があるコスパのいいシャトル」を探し続け、実際に試してきた経験があります。
物価高の今、少しでもお得に買いたい…!
そんな皆さんへ、今回は3,000円以下のオススメの練習用シャトルを厳選しました。
- 3000円以下の安い練習用シャトル
- 安いだけでなく、長持ちするシャトル
- 初心者向けコスパの良い選択
※記事を読む前に注意!
「シャトルは安ければ良い」というものではありません。レベルに合ったシャトル選びが重要です!



ぶっちゃけ、安いシャトルは根本から折れるため、コスパが悪い傾向に。多くのシャトルを使ってたどり着いた答えは…(続きはコチラ)
見たいところから読む人はこちら(ページ下へ飛びます)




- バドミントン歴17年
- 静岡県大学選手権で優勝
- 地元小中学生のコーチを務める
どん底から県大会優勝の経験からブログ発信!
この記事は消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信情報を参考にし、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。
【3000円以下】安い練習用バドミントンシャトル 人気ランキング10選


3000円以下の『おすすめの練習用バドミントンシャトル』をランキング形式でご紹介!
あなたに合うシャトルがここにあります!
※なおランキングは、耐久性・価格・口コミ等をもとにして独自に順位付けをしました
商品名 | 画像 | 公式価格 | 購入 | レベル | 検定合格級 | 羽素材 | コルク素材 |
1位 OUDE(ウーディ) モデル200 | ![]() ![]() | 2,480円 | Amazon | 初心者 | ガチョウ羽 | 不明 | |
2位 OUDE(ウーディ) モデル300 | ![]() ![]() | 2,680円 | Amazon | 初心者 | ガチョウ羽 | 不明 | |
3位 flypower GREEN | ![]() ![]() | 2,080円 | flypower公式 | 初心者 | 水鳥 | 天然コルク+ポリウレタン | |
4位 flypower RED | ![]() ![]() | 1,590円 | flypower公式 | 初心者 | 水鳥 | 天然コルク+ポリウレタン | |
5位 GOSEN ハイブリッドシャトルコック310 | ![]() ![]() | 2,200円 | Amazon | 初心者 | アヒル羽根+ナイロンスカート | 人工コルク | |
6位 ERIKO モデル6 | ![]() ![]() | 2,460円 | Amazon | 初心者 | ガチョウ羽 | 不明 | |
7位 ERIKO モデル10 | ![]() ![]() | 2,680円 | Amazon | 初心者 | ガチョウ羽 | 不明 | |
8位 THOMAS CUP ハイブリッドフェザー01 | ![]() ![]() | 2,640円 | Amazon | 初心者 | 水鳥+プロテクターナイロンケージ | 圧縮コルク | |
9位 SPPHONEIX モデル901 | ![]() ![]() | 2,849円 | Amazon | 初心者 | 不明(羽と記載) | 合成ファイバー | |
10位 RacketField PRACTICE 練習用 | ![]() ![]() | 2,866円 | Amazon | 初心者 | ガチョウ羽 | 天然+人工 |
一つずつ見ていきましょう!
1位:OUDE(ウーディ)|モデル200


価格以上の耐久性と質の良さ
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,480円(税込)
- 総合:
OUDE(ウーディ)モデル200は、12個入りのガチョウの羽を使用した高品質なシャトルコック。耐久性と安定した飛行性能を兼ね備えており、初心者の練習に適しています。Amazonでも高評価。



羽根が不揃いで、見た目は悪いですが、案外使えます。耐久性も良いです。価格を考えれば、充分な性能!


2位:OUDE(ウーディ)|モデル300


モデル200と同等レベル耐久性と質の良さ
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,680円(税込)
- 総合:
OUDE(ウーディ)モデル300は、12個入りのガチョウの羽を使用した高品質なシャトルコック。初心者にとくにおすすめ。



安価なのに飛行が安定しているので練習用にぴったり!長時間の使用で羽根がだめになる。


3位:Flypower|Shuttlecock GREEN


インドネシアのプロチームの練習球として使用!ダントツのコスパ!
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,080円(税込)
- 総合:
シャトルグリーンは、シャトルレッドの弱点であった、飛びのブレとばらつきを抑え、更にコストパフォーマンスを追求した商品!品薄状態で手に入りにくい為、順位を下げました。



やや、シャトルの個体にバラつきがあり、飛行性能もバラつきがあります。価格からすると、コスパは高い!
4位:Flypower|Shuttlecock RED


本商品はコストパフォーマンスを追求し、インドネシアで製造された商品
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:1,590円(税込)
- 総合:
※公式にて品薄のためです



動画の紹介で知ってお試しで購入したところ、まず価格に驚き!
ただし、シャトルの個体差があり、少し残念。
5位:GOSEN|ハイブリッドシャトルコック310


信頼性のあるGOSEN製!多くの部活チームで使用
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,200円(税込)
- 総合:
※Amazonにて品薄のためです



値段も安くて耐久性が良くて練習にはめちゃ良い羽!


6位:ERIKO|モデル6


ガチョウの羽根で飛行性は十分!
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,460円(税込)
- 総合:



普段使用しているのとは軌道が良くないので、試合用には無理があるが、練習のノック用に使用!


7位:ERIKO|モデル10


ガチョウの羽根で飛行性は十分!
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,680円(税込)
- 総合:



シャトルの飛びは失速が早いのと、球が多少の軌道変化があります。
基礎打ちで球は潰れることも。初級の方には良いかも。


8位:THOMAS CUP|ハイブリッドフェザー01


水鳥羽根+プロテクターナイロンケージで耐久力UP
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,640円(税込)
- 総合:



耐久性が無い…初心者の基礎ウチ、ノックレベルという印象


9位:SPPHONEIX|モデル901


合成ファイバーヘッドにより、シャトルの感触が良く、安定感へ!
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,849円(税込)
- 総合:



基礎打ちでコルクごと壊れた。力が強い人には不向きかも。


10位:RacketField(ラケットフィールド)|オリジナルシャトル PRACTICE


プラクティスJHシャトルについて 大手メーカーと共同企画!
- 打球感:
- 耐久性:
- 価格:2,866円(税込)
- 総合:



少し耐久性が無いように感じます。初心者なら問題ないかも


YONEX・GOSENの練習用バドミントンシャトル一覧


YONEX・GOSENの練習用バドミントンシャトルについても紹介します。



有名メーカーの練習用シャトルも知っておきたいです!



一緒に見ていきましょう!
YONEXの練習用バドミントンシャトル
※2025年3月時点の価格です
GOSENの練習用バドミントンシャトル
商品名 | 画像 | Amazon価格 | 購入 | レベル | 耐久性 | 羽素材 | コルク素材 |
①GFN160 | ![]() ![]() | 3,168円 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | 水鳥 | 天然 コルク |
②フェザーバレットⅠ | ![]() ![]() | 4,312円 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | 水鳥 | 不明 |
③フェザーバレットIII | ![]() ![]() | 4,048円 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | 水鳥 | 不明 |
④フェザーバレットⅤ+ | ![]() ![]() | 不明 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | 水鳥 | 不明 |
⑤ハイブリッドシャトルコック510 | ![]() ![]() | 不明 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | 水鳥+ナイロン | 人工コルク |
⑥ハイブリッドシャトルコック310 | ![]() ![]() | 不明 | Amazon | 初中級者 | 中程度 | アヒル+ナイロン | 人工コルク |
※2025年3月時点の価格です
【たどり着いた答え】練習用にオススメなバドミントンシャトル


結論から言うと、高校生以上ならエアロセンサ500をおすすめします。
「試合で使うシャトルと打球感が違う」「すぐ羽が折れてダメになる」――そんな経験はありませんか?
実際、多くのプレイヤーが安いシャトルを試した結果、最終的にたどり着くのがYONEXのシャトル です。
「シャトルは安ければ良い」というものではない
バドミントンの練習用シャトルを選ぶとき、「安いもので十分」と考えがちですが、それは本当にコスパの良い選択でしょうか?
実際に安いシャトルは…
- すぐに羽が根本から折れる
- 打球感が変わりやすく、安定しない
- 試合で使うシャトルと感覚が違う
結果として、頻繁に買い直すことになり、「結局コスパが悪い」です
なぜエアロセンサ500がおすすめ?
エアロセンサ500は、以前「STANDARD(基準)」という名称で販売されていました。
これはつまり、このシャトルを基準にして上位・下位モデルが作られている ということ。
- 飛行性能が安定している
- 耐久性が高く、結果的にコスパが良い
- 実際の大会で使用されるシャトルと近い性能
「安いシャトルを何度も買い直すより、最初から品質の良いものを選ぶ方が圧倒的にお得」



毎週のクラブ練習で使用しています。コスパが非常に良く、飛行が安定しているので、練習用としては申し分なし!!!



これを使い始めてから、練習の質が上がりました。飛行性能が安定していて、同じ感覚で打つことができるので、技術の向上にも役立っています。



高校・大学時代の練習で愛用しており、価格・耐久性で一番コスパがいいと思います。
\\練習用なら一番コスパがいい//




>>>【Amazon公式:エアロセンサ500】
【意外と知らない】バドミントンシャトルをお得に購入する方法
バドミトンシャトルをお得に購入する方法をご存知でしょうか?



(使いたいシャトル見つかったから、購入しようっと)



ちょ、ちょっと待った!



(心の声が読まれてる…)



Amazonのプライム会員に入りましたか?



入ってないけど、なんで?



それ、損してますよ?
お得に購入×様々な特典がある=絶対に入った方がいいです!
実際の画面を見て説明します。
今回は「ゴーセンシャトル310」を例に挙げます。


会員ではない人:送料460円追加


会員の人:送料無料


※Amazonは3,500円以下の商品購入の際に、送料がかかります



Amazonプライムの月額は600円なので、月額費ほぼ実質無料!



でもな…毎月買うわけでもないからな。迷うな。



送料以外にも数え切れないほどの特典があります!
- 送料が無料になる
- お急ぎ便や日時指定便が無料になる
- Amazon Prime Videoが見放題になる
- 容量無制限のAmazon Photosが利用できる
- タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる



確かにすごい!いつか入ろうかと思ってはいたんだよな。



今なら、30日間無料体験中だよ!(学生なら半年間無料)
\\30日間無料キャンペーン実施中//







(そんなに言われると少し気になるかも…)



そうですよね!ちなみに私も使ってます(ニコッ)



(・・・)



1冊でも本を買う人は登録!本を読まない人には無駄ですよ(笑)
あまり大きな声では言えませんが・・・(大人なジャンルも見れる)


※アダルト商品には不適切な表現内容が含まれる為、 18歳未満の方のアクセスはお断りしています
「シューズが滑って思うように動けない……」
「でも、新しいシューズを買うのはもったいない。」
そんなお悩みをお持ちの方へ―― たった1000円以下で、あなたのプレー環境を劇的に変えられる方法 があるんです!
\大人気!数量限定/


\ムースが特徴!/


「え、すごっ」「効果が抜群で、コスパ最強!」喜びの声が続々!
私もミューラー愛用(実は、300人以上が使用)
滑っていては、本来の実力を十分に発揮できません。そんなのもったいない!
あなたはどっちか好き?買うなら今がチャンス!
【まとめ】安い練習用バドミントンシャトルでプレーを楽しもう


「安い練習用バドミントンシャトル」を選ぶとき、価格だけで決めるのはNG。
安価なシャトルは羽がすぐ折れ、打球感が安定しないため、結果的にコスパが悪くなります。
高校生以上や試合を意識した練習には、飛行性能・耐久性に優れたYONEXのエアロセンサ500 が最適です。
ただし、コスト面も重要なので、色々なシャトルを試してバドミントンを楽しみましょう!
コメント