\ プライム感謝祭開催中! /

【本音レビュー】アストロクス55Aを評価!中級者向け軽量ヘビーヘッドモデルの実力や最安値を徹底解説

【本音レビュー】アストロクス55Aを評価!中級者向け軽量ヘビーヘッドモデルの実力や最安値を徹底解説
  • URLをコピーしました!

本ページには広告が含まれており、当サイトは広告収益により運営されています。掲載する情報の公平性・正確性を保つため、編集ガイドラインを公開し、景品表示法への準拠も心がけております。

ヨネックスの5U軽量ヘビーヘッドラケット「アストロクス55A」は、2022年12月発売の中級者向けモデルです。

実際に試打し、スマッシュ威力や操作性を徹底検証しました。軽く振り抜きやすい設計で、女性やジュニアにも扱いやすいラケットです!

アストロクス55A
メリット
  • 軽量でもパワフル!スマッシュ力◎
  • 振り抜きやすく操作性抜群
  • 柔らかい打球感で快適
デメリット
  • シャフトがやや柔らかく、上級者に不向き
  • 推奨テンションが低い(最大24lbs)
  • パワー重視の男性には軽すぎる場合も

「スマッシュは速い?レシーブは安定?」

\各ショットを実打レビュー/

  • 総合
    4.0
  • スマッシュ
    4.5
  • ドライブ
    4.0
  • レシーブ
    5
  • クリア
    4.0

ショット一言コメント
総合評価
軽量で扱いやすく、バランスの取れた万能ラケット。女性・中級者に最適。
スマッシュ
軽いのにしっかり決まる!しなり戻りの爆発力で威力あるスマッシュが打てる。
ドライブ
軽快な振り抜きで連打しやすい
レシーブ
軽量で取り回し抜群。強打の返球も安定し、面のブレが少ない。
クリア
柔らかいシャフトで楽に飛ばせる。軽い力でも奥まで届く安心設計。

\実際打ってみた感想をもっとみる/

イト

筆者の評価:アストロクス55Aは、“軽さの中にパワーを感じる完成度の高いラケット”です。5Uの軽量設計ながらヘッドにしっかり重みがあり、スマッシュを打ったときの「しなって弾く感覚」が非常に心地よい。旧55よりもシャフトのしなり戻りが強化され、バーンと飛ぶような爽快な打球感を得られました。

評価をもっとみる(デメリットあり)

軽量ラケットにありがちな“物足りなさ”がなく、スマッシュ・クリア・ドライブのどれも高水準でバランスが取れています。

また、操作性が高いため、ダブルス後衛での連続スマッシュやハーフスマッシュも無理なく続けられ、シングルスでも違和感なく使える万能さが魅力。

一方で、推奨テンションが24lbsまでと低めな点や、シャフトがやや柔らかい点は上級者には少し物足りないかもしれません。

まとめると、『軽量・パワー・扱いやすさの三拍子が揃った、男女問わずおすすめできる“しなり系オールラウンダー”』というのが筆者の評価です。

おすすめな人
  • 軽量で振り抜きやすさ重視の女性・ジュニア
  • コントロール重視のダブルス前衛
  • 中級者でパワーも欲しい攻撃型
不向きな人
  • 超攻撃特化型プレーヤー・上級者
  • 高テンションで硬い打感を好む人
  • バドミントンを始めたばかりの超初心者
公式スペックまとめ
商品名アストロクス 55A. AX55A
定価¥ 25,850 (税込)
カラーシャインパープル、シャンパン
重量・グリップ5U(平均約78g) / G5・G6
推奨張力19-24(lbs)
フレーム素材高弾性カーボン+VOLUME CUT RESIN+タングステン
シャフト素材高弾性カーボン+Namd+ウルトラPEファイバー
推奨ガットエクスボルト65(パワー型)、ナノジー98(コントロール型)
生産国日本
参考:YONEX公式
アストロクス55Aの重さについて

アストロクス55Aは、5Uのみです。

重さ特徴
2U重い(90〜95g)
3Uやや重い(85〜89g)
4U普通(80〜84g)
5U軽い(75〜79g)
6U超軽量(70〜74g)
ラケット重さ早見表
アストロクス55Aのグリップの太さについて

アストロクス55Aのグリップの太さは、G5、6です。(3U4←4の部分、Gは省略されている)

太さ特徴
G4太め(手が大きい方向け)
G5普通(標準サイズ)
G6細め(手が小さい方向け)
ラケットグリップの太さ早見表

YONEX全ラケットからあなたに合う1本を
ズバリ教えます!

クリックで記事下にとびます

買うならネットが断然おすすめ!
SPショップコジコジ楽天市場店
¥20,680 (2025/10/07 11:30時点 | 楽天市場調べ)
  1. 安心:多くのレビューを見て買える
  2. お得:色々な店舗で価格比較できる
  3. 便利:自宅で完結!

リアルタイムの最安値

【期間限定】楽天市場で『アストロクス55A』の最安値を確認する

【数量わずか】Amazonで『アストロクス55A』の最安値を確認する

この記事の信頼性

筆者は小学生からバドミントンを始め、大学時代に県大会で優勝。現在、週2~3回プレーをしながら、小中高生へ指導もしています。

50本以上のバドミントンラケットを試打した経験やコーチ仲間にもご意見を頂き、公式情報を確認したうえで紹介しています。

『アストロクス55A関連』のおすすめラケットを紹介しているので、みてね!

イト

『アストロクス/中級者モデル』が合わないと感じる方はコチラ!

この記事を書いた人
投稿者
イト(左)

どん底から県大会優勝の経験からブログ発信!

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信情報を参考にし、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

目次

結論|アストロクス55Aの評価と向いている人・向いていない人

結論|アストロクス55Aの評価と向いている人・向いていない人

アストロクス55Aを実際に使用してわかった

  • 正直な評価/感想
  • 向いている人
  • 向いていない人

をまとめました。

総合評価:90/100点「振り抜きやすさとパワー性能を両立」

アストロクス55Aを実際に打ってみた正直レビュー

アストロクス55Aは『5U(約78g)ヘビーヘッドで軽快に振り抜けるラケット』です。

実際に打ってよかったと感じた点は、次の3点

  • 爆発的なスマッシュパワーも発揮する(しなりが良い)
  • 軽量ながらパワーと操作性のバランスが高い
  • コントロール性も良好!
イト

しなりを最大化した設計で『振り抜きやすさとパワー性能を両立した』中級者向けオールラウンドモデルという感じ!

評価点数の内訳

総合評価:90/100点(操作性19/20・パワー18/20・コントロール18/20・快適性19/20・コスパ16/20)

〇向いている・おすすめな人

アストロクス55Aを特におすすめできるのは、以下のようなプレーヤーです。

①軽量で振り抜きやすさ重視の女性・ジュニア

ヘビーヘッド設計でも約78gの5Uなので、軽快なラケットワークでスマッシュやドライブを安定して打てます

②コントロール重視のダブルス前衛

ヘビーヘッドながら5Uと軽量なので、ネット前で機敏に反応しながらも、抑えるブロックや小技の安定性が高い

③中級者でパワーも欲しい攻撃型

シャフトが柔らかめでしなる分、連続スマッシュがラクに放てます。ヘッドヘビーで球威を高めつつ、軽さで振り抜けるため、攻撃の機動力を両立できます。

×向いていない・おすすめできない人(代替案つき)

一方、アストロクス55Aが合わない可能性が高いのは、以下のようなプレーヤーです。

①超攻撃特化型プレーヤー・上級者

軽量でしなる分、スマッシュ重視する方には物足りません。

一撃必殺なら「アストロクス99プロ」や「アストロクス100ツアー」など上位モデルが適しています。

『アストロクス99プロ・100ツアー』は、YONEXトップクラスのスマッシュ力が魅力!(100ZZは入手困難なので100ツアーを勧めます)

ヒマラヤ楽天市場店
¥36,300 (2025/10/13 17:24時点 | 楽天市場調べ)
YONEX(ヨネックス)
¥25,520 (2025/10/09 13:03時点 | 楽天市場調べ)

②高テンションで硬い打感を好む人

55Aは推奨19–24lbsと低めの設計のため、26lbs以上を掛けたい上級者には不向きです。

硬い反発が欲しいなら「アークセイバー11プロ」など別系統ラケットが適しています。

『アークセイバー11プロ』なら、プロも愛用する硬い打感!

③バドミントンを始めたばかりの超初心者

アストロクス55Aは扱いやすいですが、中級者向け価格帯の高性能モデルでもあります。

「扱いやすいラケットを探している方」はナノフレア300などの入門モデルで基礎を身につけ、物足りなくなってから検討しても遅くありません。

『ナノフレア300』は軽量ヘッドライト設計で、とにかく扱いやすいラケットです。

補足: アストロクス55Aは、コントロール基礎がある人向けの軽量パワー系。初心者NGと断言はできませんが、面の安定があるほど性能を引き出せます。

↑目次に戻る

実打レビュー|ショット別でみたアストロクス55Aの評価

実打レビュー|ショット別でみたアストロクス55Aの評価

次に、筆者が試打した感触や他ユーザーのレビューを踏まえて、アストロクス55Aの性能をショット別に評価します。

それぞれ5段階で星評価し、一言コメントを添えました。

イト

競技歴10年以上の筆者が実際に使用しました!また、僕が指導している女子高生(バドミントン歴4年目)にも感想を聞いたよ!協力ありがとうございました!

県大会に出たことある中級者です!頑張ってレビューします!

上級者男子・中級者女子の目線でレビューしました。

スマッシュの評価(初速・決定力)⭐️⭐️⭐️⭐️☆ (4.5/5)

5Uの軽さを感じさせないヘビーヘッドで、パワフルなスマッシュが打てます。ヨネックスの新設計シャフトがしなる分、“バーン”と飛ぶ爆発的なスマッシュパワーを発揮。

ただし、軽量×柔らかいシャフトの為、上級者には物足りない。

イト

操作性重視ながら想像以上の破壊力。軽量とは思えない打球初速が出ました。

軽いですね!スマッシュが早くなります!

ドライブの評価(連打のしやすさ)⭐️⭐️⭐️⭐️☆ (4/5)

ラケットワークが軽快なためドライブ連打は比較的ラクです。

軽量なので速い連続ドライブでも相手に押し負けにくいです。一方、ヘビーヘッド設計の影響で切り返し動作はややゆっくりめ。

イト

男性や上級者にシャフトが柔らかく物足りない部分はありますが、しっかり振り抜けばシャトルを正確に押し返せました

ヘッドが少し重くからなのか少しだけ振り遅れるときも。でも、疲れずに打ち続けられます!

レシーブの評価(面安定・取り回し)⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (5/5)

軽量5Uのためレシーブ時の取り回しが抜群です。軽いため押されずにシャトルをしっかり返せるという評価通り、突き上げられるような突っ張り感がありません。

面の安定性も高く、クリアやブロックレシーブで引っかけミスが減りました。

イト

いつもラケットが出ずに返せないところでも、レシーブできる!レシーブ力が上がる気がします!

軽いから振りやすくてレシーブしやすいです!

クリアの評価(伸び・飛びやすさ)⭐️⭐️⭐️⭐️☆ (4/5)

柔らかい打球感のため「飛びやすさ」が秀逸。

振り抜く力をガットに預けると、シャトルは高く鋭く飛び上がりました。一方で、ヘッドヘビーの特性上、完璧なトップ打点でないとわずかに芯を外しやすいのは注意点。

イト

全体的には爽快に伸びるクリアで、コート奥まで楽に届く印象!

問題なく打てます!結構好きです!

実打した感想・評価まとめ

55Aを実際にコートで使った感想としては、クセが少なく高い完成度を感じました。

ヘビーヘッドながら軽いため振り遅れず、多少柔らかいシャフト感はありますが、中級者以上ならシャトルをしっかり潰せるので不満はありません。

イト

操作性重視ですが十分なパワーもあり、ダブルスの前後衛どちらでも違和感なく使える万能型というラケットです!

中級者向きとありますが、初心者でも使えそうと感じました!ヘッドヘビーなのにこんなに振りやすいラケットはいいですね!

↑目次に戻る

スペック・基本情報|アストロクス55Aの性能まとめ

スペック・基本情報|アストロクス55Aの性能まとめ

続いて、アストロクス55Aの基本スペックを一覧表でまとめます。重量や素材など客観スペックを把握しておきましょう。

基本情報まとめ表(価格/重量/素材/カラー/推奨テンション)

商品名アストロクス 55A. AX55A
定価¥ 25,850 (税込)
カラーシャインパープル、シャンパン
重量・グリップ5U(平均約78g) / G5・G6
推奨張力19-24(lbs)
フレーム素材高弾性カーボン+VOLUME CUT RESIN+タングステン
シャフト素材高弾性カーボン+Namd+ウルトラPEファイバー
推奨ガットエクスボルト65(パワー型)、ナノジー98(コントロール型)
生産国日本
参考:YONEX公式

※発売時期:2022年12月

VOLUME CUT RESINとは?

VOLUME CUT RESIN(ボリュームカットレジン)は、少ない樹脂量で高い接着力・剛性を得られる新開発の樹脂です。

これにより、ラケットを軽量化しつつ強度と耐久性を確保でき、さらに精密な重量配分設計(=振り抜きや連続スイングの最適化)や太径グロメット孔の採用による“球持ち”向上が可能になります。

Namdとは

Namd(エヌアムド)とはシャフト部分に使われている新素材で、高い復元力によって「速く振ってもしなりやすく、急激に止めると硬く復元する」特性を持ちます。

これにより大きくしなって素早く戻るため、プレーヤーのスイングスピードが上がってもしっかりシャトルにエネルギーを伝えることができます。

バランス:ややヘッドヘビー寄り

アストロクス55Aはややヘッドヘビー寄りのラケットです。

ヘビーヘッド設計により遠心力を利用したパワフルなショットを得意とします。ただし“超”ヘビーヘビーというほどではなく、軽量5Uの影響で適度にバランスされた配分です。

イト

重心が先端にある利点でスマッシュに威力を乗せつつ、扱いやすさとのバランスも取れていると感じます。

シャフト硬さ:やや柔らかめ

アストロクス55Aはシャフトはやや柔らかめです。

NamdやウルトラPEファイバーを組み込んでしなりを強化し、しなり戻りが素早くパワーに変わる構造です。そのため初心者でも軽くシャフトが曲がる感覚を使って飛ばしやすくなっています。

硬い打感を好む方にはやや物足りなく感じるかもしれませんが、柔軟性を生かした快適な打球感が特徴です!

↑目次に戻る

口コミ・評判|ユーザーの声からアストロクス55Aの評価検証

口コミ・評判|ユーザーの声からアストロクス55Aの評価検証
  • 調査方法:インターネット,リアル調査
  • 調査対象:アストロクス55Aを買ったことがある人

ここでは実際にアストロクス55Aを使用しているユーザーの口コミを紹介します。

良い評価・悪い評価をそれぞれピックアップし、その傾向を整理します。

全体として、「性能に大満足」「買って良かった!」といった高評価レビューが多いですね!

【要約】メリット・デメリット早見表

メリットデメリット
軽量で振り抜きやすい
パワフルなスマッシュが打てる
幅広いスイートスポットで安定したコントロール性を実現
推奨張力が低め(24lbsまで)
シャフトが柔らかめ、硬い打感を求める人にはやや物足りない
5Uのみ

良い口コミ

保護者

「中学生の息子に購入。軽くて使いやすいそうです。

保護者

今まで初心者向けのラケットを使っていて、少しランクUP!値段もUPしましたが「スマッシュが速くなった!パワー出やすい!」と喜んで部活を頑張っているので嬉しい。オシャレなパープルです。

40代女性・保護者

「以前はヘッドライトだったので最初は振り遅れていましたが徐々に慣れてきました。 あとから気づきましたが、チームメイトも全く同じ色の子が何人もいました笑」

口コミ出典:shopping.yahoo.co.jp、review.rakuten.co.jp

ユーザーからは、「使いやすい」「スマッシュが早くなった」といった声が多数寄せられています。

総合的に“操作性が高く、攻撃力もあるラケット”という評価でした。

悪い口コミ

上級者・男性

スマッシュやドライブには弱い

バド歴2~3年

「スマッシュ:角度はつけにくいが速度は出る」

上級者・男性

マックス24ポンドは無いなー。最低でも26もしくは28くらいまでは保証して欲しい

口コミ出典:review.rakuten.co.jpx.com

否定的な意見には、「強いスマッシュ連打/ドライブ主体」を求めるプレーだと物足りさが出るなどがありました。

スマッシュの威力を求める”中級者”

アストロクス100ゲームの評価を見てみよう!

スマッシュの威力を求める”上級者”

アストロクス99プロの評価を見てみよう!

ラケットプラザ
¥35,200 (2025/10/07 14:36時点 | 楽天市場調べ)

⇧ 目次に戻る

【動画解説】アストロクス55Aをレビュー評価

専門家がアストロクス55Aの評価をしてくださっています。

イト

購入を検討されている方は、ぜひ見てください!

⇧ 目次に戻る

他モデル比較|アストロクス55Aの評価の位置づけ

他モデル比較|アストロクス55Aの評価の位置づけ

続いて、アストロクス55Aと他の主要モデルとの比較です。

ここでは

  • 上位モデル:アストロクス77プロ
  • 同価格帯:アストロクス70
  • 旧モデル:アストロクス55

との違いを見て、あなたにとって最適な選択肢を考えてみましょう。

比較早見表

項目AX55AAX55(旧)AX70AX77プロ
定価¥28,050¥20,900¥25,850¥31,900
重さ5U4U3U/4U
バランスややヘッドヘビーヘッドヘビー
シャフト硬さ柔らかい非常に硬い
原産国日本
特徴軽量で振り抜きやすく、しなりでパワー◎フレーム材質はカーボン+タングステンのみ超軽量で操作性抜群。女性中級者に◎コントロールとパワーを高次元で両立。上級者モデル

※上記は一例です。他にも「アストロクス88S/D」「アストロクス100シリーズ」「アークセイバー7PRO」など比較対象は多数ありますが、代表的なモデルに絞っています。

では、個別に主要モデルと比較したポイントを見ていきましょう。


①【上位モデル】アストロクス55A vs アストロクス77プロ

他モデル比較|①【上位モデル】アストロクス55A vs アストロクス77プロ

アストロクス77プロは、アストロクス55Aよりも攻撃性能に優れた上級者向けモデルです。

イト

簡潔に言うと、「スマッシュ威力の77プロ、扱いやすさの55A」という関係になります。

パワー・スマッシュの違い

結論連続スマッシュ重視なら77 PRO、軽快に“飛ばす”なら55A。

  • 77 PRO:3U/4U・高張力対応・ヘッドヘビーで、強打の維持と球威を出しやすい上位機
  • 55A:5Uの軽量ながら伸びのある球を作りやすい

まとめ:「77 PRO=上級者寄りの強打モデル」/「55A=軽さでスイングスピードを乗せて飛ばす」

操作性・コントロール

結論取り回しは55A優勢。

  • 77 PRO:ヘッドヘビー&3U設定で安定感は高いが、速いドライブ戦では重さを感じやすい人も。
  • 55A:軽さ×しなりでレシーブやコース狙いがしやすい。

55Aは女性・ジュニアでも扱いやすいというレビューが多い。

結論まとめ:あなたはどっち派?

パワー最優先で多少重くてもOK: アストロクス77 PROがおすすめ。

扱いやすさ重視でオールラウンド: アストロクス55Aがおすすめ。

アストロクス77プロの詳しいレビュー記事も公開しています。興味のある方はチェック!

カスカワスポーツ楽天市場店
¥28,710 (2025/10/12 07:16時点 | 楽天市場調べ)

②【同価格帯】アストロクス55A vs アストロクス70

他モデル比較|②【同価格帯】アストロクス55A vs アストロクス70

アストロクス70は2021年に登場した軽量モデルです。価格帯も近く、中級者向けという点で比較されます

対象プレーヤー
  • 55Aは特に女性中級者シニア層にマッチするモデル
  • 70は男女問わず中級者全般に対応し、55Aより男性にも扱いやすいバランス

「5Uは軽くて物足りない」という人には70の方が合うでしょう

重量と取り回し
  • 55Aは5U(平均78g)と超軽量、4Uの70より約5g軽い分振り抜きやすさはピカイチ
  • 70も十分軽いですが、55Aはそれ以上にヘッドがスッと走る感覚があります

ただ軽すぎることで、打球時の安定感(シャトルの重さ)は70の方がやや上かもしれません。

シャフト・打球感

両者とも柔らかいシャフトですが、55Aは素材にウルトラPEファイバーも使い、よりしなやか&弾く設計です。球持ちの良い70に対し、55Aは“しなって素早く弾く”印象で、より爽快な反発感があります。

イト

どちらも中級者向けですが、軽快さ重視=55A、安定感重視=70という選択になります。

結論まとめ
  • 「とにかく軽いラケットがいい!」 → アストロクス55Aがおすすめ
  • 「ある程度のパワーも欲しい。」 → アストロクス70がおすすめ

③【旧モデル】アストロクス55A vs アストロクス55

他モデル比較|③【旧モデル】アストロクス55A vs アストロクス55

旧モデルのアストロクス55は、初心者~中級者向けの軽量で扱いやすいヘッドヘビータイプのラケットです。既に廃版になっており、55Aが後継モデルです。

似ている点

  • 操作性はどちらも軽快(5U・ヘッドヘビー系)
  • 想定ユーザー:中級者層をメイン

異なる点

フレーム素材
  • 55:高弾性カーボン+タングステン
  • 55A:高弾性カーボン+VOLUME CUT RESIN(新樹脂)+タングステン

55Aは、同重量で強度・ホールド感を両立しやすい!

シャフト素材
  • 55:高弾性カーボン+Namd
  • 55A:高弾性カーボン+Namd+ウルトラPEファイバー

55Aは、しなり戻りと面安定の向上を狙った構成!

打球感

55Aは、しなりと戻り性能の向上 → スマッシュスピード/瞬間的パワーの強化が公式リリースで明言されています。同重量でも“伸び”が出やすいのが進化点

まとめると、55Aは「反発・面安定を底上げによりスマッシュ力UPしたラケット」です!

⇧ 目次に戻る

購入ガイド|アストロクス55Aの失敗しない買い方【ガット・重量選び】

ここでは楽天の購入画面を見ながら、アストロクス55Aの失敗しない買い方を解説していきます。

ガット(ストリング)選びや適正テンション、購入場所など、意外と悩みがちな点についてガイドします。

アストロクス55Aの購入画面

購入する際は「カラー」「サイズ」「ガット」「テンション」を選ぶ必要があります。

おすすめのカラーは?

カラーは「シャンパン」「シャインパープル」があります。

アストロクス55Aのカラー:シャンパン
シャンパン

上品なメタリック系の落ち着き。照明下で控えめに反射

アストロクス55Aのカラー:シャインパープル
シャインパープル

発色が良く華やか。LED照明下で色ノリが強い

女性には「シャンパン」、男性には「シャインパープル」が人気でした!

おすすめのサイズは?

サイズは「5U5」「5U6」があります。

これは ラケットの重さ(U)とグリップの太さ(G) を表しています。

  • 5U:およそ78g
  • G5 / G6:数字が大きいほどグリップが細い
イト

手が小さい方や女性はG6、男性でも特に手が大きくなければG5で問題ないでしょう。

グリップのサイズを太くしたい場合は、アンダーラップを使うことが多いよ!

おすすめのガットは?

ガット付きの場合、購入時には「ガット張上げ」を選ぶ項目があります。ラケットはフレームだけでも買えますが、後からガットを張る必要があります。

ハードヒッター向け: エクスボルト65(0.69mm)

太さ0.69mmの耐久・強打向けガット。高反発・コントロール・打球音を両立した次世代系。細ゲージのわりに耐久も意識した設計。

コントロール向け: ナノジー98(0.66mm)

太さ0.68mmで鋭い打感と高反発が特徴。ハイクリアや守備の返球を軽く飛ばしたい人に合う薄ゲージの定番!

プレースタイルおすすめガット特徴
スマッシュ重視エクスボルト65高耐久・強打向け
コントロール重視ナノジー98球持ち良く、ネット前・カット精度UP

ガットの違いで打球感が大きく変わるため、プレー目的に合わせて選択するのがおすすめ。

おすすめのテンションは?

テンション(張りの強さ)」も選べます。これはガットの張りの強さをポンド(lbs)で表したものです。

アストロクス55Aの推奨張力は4U時で19~27ポンドです。テンション選びの目安は下記になります。

レベルテンション特徴
初心者19~20ポンドスウィートスポットが広く飛びやすい
中上級者21~24ポンドコントロールと反発のバランス◎

張りの依頼先(ネット通販 or 実店舗)

  • ネット通販:購入時にガット張り指定可。届いてすぐ使える。忙しい人向け。
  • 実店舗:張り上げテンションや好みを相談でき、信頼性高い。

つづいて、最安値を見ていきましょう!

【現在の最安値は?】アストロクス55Aをお得に購入する

気になるアストロクス55Aの価格についてです。発売から時間が経っているモデルということもあり、販売店や在庫状況によって価格差があります。

アストロクス55Aをお得に買う方法は、ないんですか?

実は、お得に買う方法あります!

ほとんどの人は、実店舗で購入していますが、楽天の方がお得に購入することができます。

お得とはいえ、ガット張りはどうすればいいんだろう?

楽天ではガット・ガット張りも行ってくれるショップもあります!(しかも、無料でやってくれるショップも)

イト

私はいつもネット購入していますが、かなりおすすめです!Amazonではガット張りサービスをしていないところが多いから注意!

執筆時点のアストロクス55A最安値は楽天市場の¥20,680(フレームのみ)。

\ガット張りが無料!/

【リアルタイム】アストロクス55A最安値

【期間限定】楽天市場で『アストロクス55A』の最安値を確認する

【数量わずか】Amazonで『アストロクス55A』の最安値を確認する

よくある質問(FAQ)|アストロクス55Aに関する疑問

よくある質問(FAQ)|アストロクス55Aに関する疑問

アストロクス55Aは誰向けのラケットですか?初心者でも扱える?

軽量設計で振り抜きはしやすいものの、公式では「中級者向け」とされています。完全な初心者でも5Uなら比較的扱えますが、最初はレシーブやクリアを安定させる練習が必要です。

イト

これから始める方なら「アストロクス33」がおすすめ!基礎打ちなどある程度打てるなら55Aでも問題なし!

アストロクス55Aの推奨テンションは?

公式推奨は5Uで19~24lbsです。初心者は低め(19–21lbs)から、中上級者は22–24lbs目安で張りましょう!

どんなガットがおすすめ?

ヨネックスはエクスボルト65(高速ショット重視)とナノジー98(コントロール重視)を推奨しています。

0.69mm前後の中硬度ガットが相性が良く、パワー型・コントロール型それぞれに選択できます。耐久性を気にするならゲージ0.70mmも検討すると良いでしょう。

旧モデル55との違いは?

55Aではフレームに「VOLUME CUT RESIN」、シャフトに「ウルトラPEファイバー」を新採用しています。

しなり戻り性能が向上し、同重量でより強烈なスマッシュパワーを実現。基本スペックは似ていますが、55Aは最新技術でアップグレードされたモデルです。

耐久性・折れやすさは?

アストロクス55AはNamdを含む高強度カーボン構造で耐久性が高く、通常の使用なら折れやすさは心配いりません。

※保証については国内正規品であれば一般的には新品購入日から3ヶ月間

初心者・中級者・上級者におすすめバドミントンラケット

初心者・中級者・上級者におすすめバドミントンラケット

初心者・中級者・上級者に分けて、おすすめのラケットを紹介します。

初心者におすすめバドミントンラケット

使いやすく・楽な力でもショットが飛びやすい初心者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【初心者~中級者向け】YONEXラケット一覧

  • アストロクス:11・33
  • ナノフレア:ジュニア・111・300・400
  • アークセイバー:1・3

中級者におすすめバドミントンラケット

攻守のバランスがよく、ショットがさらにレベルアップできる中級者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【中級者~上級者向け】YONEXラケット一覧

  • アストロクス:22RX・55A・70・77プロ/ツアー・88D/Sゲーム・99ゲーム・100ゲーム
  • ナノフレア:70・700プロ/ツアー/ゲーム・800ゲーム・1000Z・ネクステージ
  • アークセイバー:7プロ

上級者におすすめバドミントンラケット

強力パワーと精密コントロールで最後の1点を取れる上級者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【上級者向け】YONEXラケット一覧

  • アストロクス:88Sプロ/ツアー・88Dプロ/ツアー・99プロ・100ZZ/ツアー
  • ナノフレア:800プロ・1000Z
  • アークセイバー:11プロ
イト

ラケットごとのレビューも書いているので、ぜひ見てください!

初心者・中級者・上級者の定義をみる

YONEX公式は以下のようにレベルを定義しています。

  • 初心者:基本のショットが打てる
  • 中級者:コースが狙える
  • 上級者:緩急をつけてコースが狙える

出典:YONEX公式

【30秒で分かる】バドミントンラケット診断で最適な1本を見つけよう

私がコーチをしていると、

スマッシュは得意だけど、自分に合うラケットはどれ?ダブルス用とか初心者向けとか結局どれがおすすめ?

などおすすめのラケットに関して、さまざまな質問されます。

バドミントンラケットは、攻め重視・守り重視・バランス型など、プレースタイルやレベル(初心者〜上級者)に合わせて選ぶことが大切です。

イト

私自身の経験に加え、知り合いのラケットショップ店長の専門的な意見も取り入れて、この診断を作成しました。

今すぐチェックして、あなたにぴったりのラケットを見つけてください!

30秒診断

あなたにピッタリのラケットが見つかる!

3つの質問に答えるだけ!

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(攻め重視,硬め,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(攻め重視,普通,上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(攻め重視,柔らかめ,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(攻め重視,柔らかめ,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

該当するYONEXラケットがありません。

ラケット診断結果(攻め重視,柔らかめ,上級者)

もう一度診断する

診断結果

該当するYONEXラケットがありません。あなたに最も近いモデルは、

ラケット診断結果(バランス重視,硬め,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,硬め,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,硬め,上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,普通,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,普通,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,普通,上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,柔らかめ,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(バランス重視,柔らかめ,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

該当するYONEXラケットがありません。

ラケット診断結果(バランス重視,柔らかめ,上級者)

もう一度診断する

診断結果

該当するYONEXラケットがありません。あなたに最も近いモデルは、

  • ・ナノフレア300
  • ・ナノフレア400
  •  
ラケット診断結果(守り重視,硬め,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

  • ・ナノフレア800ゲーム
  • ・ナノフレア1000ゲーム
  •  
ラケット診断結果(守り重視,硬め,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(守り重視,硬め,上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

  • ・ナノフレア300
  • ・ナノフレア400
  • ・ナノフレア ネクステージ
  •  
ラケット診断結果(守り重視,普通,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(守り重視,普通,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

ラケット診断結果(守り重視,普通,上級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

  • ・ナノフレア111
  • ・ナノフレア300
  • ・ナノフレア400
  •  
ラケット診断結果(守り重視,柔らかめ,初中級者)

もう一度診断する

診断結果

■あなたにおすすめラケット

  • ・ナノフレア700ゲーム
  • ・ナノフレア70
  •  
ラケット診断結果(守り重視,柔らかめ,中上級者)

もう一度診断する

診断結果

該当するYONEXラケットがありません。

ラケット診断結果(守り重視,柔らかめ,上級者)

もう一度診断する

まとめ|アストロクス55Aの評価と選び方の要点

まとめ|アストロクス70の評価と選び方の要点

最後に、アストロクス55Aのポイントを簡潔に振り返ります。

  • アストロクス55Aは軽量・高操作性を活かしつつ、強力なスマッシュと広いコントロール性も両立したラケット
  • 女性・ジュニアや軽快に振り抜きたい中級者には特におすすめ
  • スウィートスポットが広くレシーブも安定するため、ダブルス・シングルス問わず幅広く使える
  • 一方で、超高速スマッシュや高テンションを求める上級者にはやや物足りない面がある

まとめると、アストロクス55Aは「軽さとパワーを兼ね備えた中級者向けオールラウンダー」という評価です。

イト

自分に合うでラケットでバドミントンを楽しもう!

この記事を書いた人
投稿者
イト(←左)
  • 執筆:イト(競技歴17年/県大会優勝/中体連コーチ)
  • 実測条件:ASTROX 55A(5U5)を試打。
  • 利害関係:メーカー提供なし(自費購入)
  • 出典:YONEX 公式サイト
  • 誤記修正・ご意見:コメント
実打レビューにご協力いただいた学生さん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次