ヨネックスの中級者モデルとして話題の「アストロクスネクステージ(AXNT)」は、2024年12月に発売されたラケットです。
実際に試打してみたところ、VDM技術による「パワー」と「操作性」のバランスが優れたラケットで、スマッシュの打ちやすさを特に感じました。
-
- 総合
- 4.0
-
- スマッシュ
- 5.0
-
- ドライブ
- 4.0
-
- レシーブ
- 3.5
-
- クリア
- 5.0
\実際打ってみた感想をもっとみる/
評価をもっとみる(デメリットあり)
ヘッドヘビーですが、77プロに比べてインパクトがダイレクトに伝わる設計のため、シャトルへの反応が良く、クリアの飛距離も十分。
価格を考えれば、中級者が次のレベルに到達するためのコスパ最強の選択肢と言えます。
ただし、スイートスポットがやや狭く、打点がずれると浮いた球になりやすい点や、一部で耐久性の懸念があるため、低めのテンション(20-22 lbs)で使い始めることをおすすめします。
まとめると『これから上級者を目指す中級者や、攻撃的なプレースタイルのプレーヤー』に最適な一本です。
筆者は小学生からバドミントンを始め、大学時代に県大会で優勝。現在、週2~3回プレーをしながら、小中高生へ指導もしています。
50本以上のバドミントンラケットを試打した経験やコーチ仲間にもご意見を頂き、公式情報を確認したうえで紹介しています。

『アストロクス ネクステージ関連』のおすすめラケットを紹介しているので、みてね!

『アストロクス/中級者モデル』が合わないと感じる方はコチラ!

どん底から県大会優勝の経験からブログ発信!
この記事は消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信情報を参考にし、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。
結論|アストロクスネクステージの評価と向いている人・向いていない人

アストロクスネクステージを実際に使用してわかった
- 正直な評価/感想
- 向いている人
- 向いていない人
をまとめました。
総合評価:90/100点(攻撃型バランスラケット)

アストロクスネクステージは、一言で言うと『中級者がシングルスで攻撃力を高めたい』というニーズに応える設計です。
価格も26,400円と上位モデルよりも安く、VDM技術による快適な打球感を実現しています
実際に打って特に良かった点は、次の2点です。
- クリアの飛距離でる。ラクに飛ぶ!
- スマッシュの威力に優れていて、上位モデルレベル

このラケット、まさに『ネクステージ』ですね!

(あまりピンとこないな…)
評価点数(90点)の内訳
総合評価:88/100点(操作性18/20・パワー19/20・コントロール18/20・快適性18/20・コスパ17/20)
〇向いている・おすすめな人
アストロクスネクステージを特におすすめできるのは、以下のようなプレーヤーです。
①シングルス中心の中級者でクリア・スマッシュを強化したい人
シングルスでの後方からのクリアとスマッシュが試合の主導権を握れます。
アストロクスネクステージはヘッドヘビー設計により、楽に奥まで飛ばせるクリアと、鋭い角度のスマッシュを両立できます。

ただ、ダブルス前衛型よりも「シングルス」「ダブルス後衛型」向きなラケットだね!
②攻撃的プレースタイルで連続攻撃を仕掛けたい人
連続スマッシュでもパワーが落ちにくく、相手を押し込み続けることが可能。ラリーで主導権を握りたい攻撃型プレーヤーに最適です。
③コスパを重視する男性・力のあるプレーヤー
上位モデル77プロと遜色ない性能ながら、価格は約5,500円安い。3Uモデル(88g)を振り切れる体力があれば、最大の性能を引き出せます!
×向いていない・おすすめできない人(代替案つき)
一方、アストロクスネクステージが合わない可能性が高いのは、以下のようなプレーヤーです。
①ダブルス前衛で素早いタッチプレーを重視する人
ヘッドヘビーのため、ネット前の細かいタッチやドライブの速い展開ではやや重さを感じます。
軽いラケットを求める中級者なら、「ナノフレアネクステージ」がおすすめ!

『ナノフレアネクステージ』は、ダブルス前衛には、軽快な振り抜きと速いラケットワークが可能です!

②力に自信のない女性・ジュニアプレーヤー
4Uでも平均83gと重量があります。しかも、ヘッドヘビーのため振り遅れる可能性があります。
アストロクスの中で、4Uより軽いラケットが欲しいという方には「アストロクス55A(5U・78g)」が向いています。

『アストロクス55A』なら、より軽量で扱いやすい55Aなら、女性やジュニアでもコントロールしやすく、飛距離も出せます。


③完全初心者でフォームが安定していない人
アストロクスネクステージは、スイートスポットがやや狭く、打点がずれると振動が腕に伝わります。基礎フォームが未安定な段階では扱いにくいでしょう。
「初心者でも扱いやすいラケットを探している方」はアストロクス33などがおすすめ!

『アストロクス33』は初心者向けに設計された軽量モデルで、楽に振れてシャトルも飛びやすい設計です。


実打レビュー|ショット別でみたアストロクスネクステージの評価

筆者が実際に使用し、各種ショットで感じた性能を5段階評価しました。
結論から言うと、攻撃系ショットで際立つ高評価となりました。
以下、ショット別の詳しい評価です。

競技歴17年の筆者が実際に使用しました!また、僕が指導している女子高生(バドミントン歴4年目)にも感想を聞いたよ!協力ありがとうございました!

普段はナノフレア300を使用しています!アストロクスは始めてです!
スマッシュの評価(初速・決定力)⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (5/5)
ヘッドヘビーによるラケットヘッドの走りと、中程度のシャフトのしなりが相まって、鋭い初速と重いスマッシュが放てます。
「角度とパワーを高めた連続スマッシュ」をコンセプトに掲げるだけあり、後半まで威力あるショットが打てる点を高く評価します。

いいですね〜!スマッシュの威力が落ちにくく、連続スマッシュで攻めきる決定力を実感しました。

少し重たい分、いつもよりもスマッシュが早くなったかも!振り抜きが良いです!
ドライブの評価(連打のしやすさ)⭐️⭐️⭐️⭐️☆ (4/5)
トップヘビー×中柔シャフトのバランスにより、ドライブ連打でラケットがしっかりしなってくれるため、速いドライブを連続で押し込める感覚があります。
ラケット自体の面安定性も高く、強打の打ち負けが少ないです。

77プロや99プロなど打ったときよりも少しスピードで劣るかも。でも、かなり打ちやすい!

いつもより少しヘッドが重くて、振り遅れます。連続だと疲れるかも。
レシーブの評価(面安定・取り回し)⭐️⭐️⭐️☆☆ (3.5/5)
ヘッドヘビーラケットながら面ブレの少なさとコントロール性能は良好です。
面安定性を高める特殊素材も使用され、シャトルヒット時のブレを抑えて正確なショットを可能にしています。
ただし、連続レシーブの負担はやや大きめです。

狙ったコースに面がぶれず返球できる安心感がありますね!

少し重さを感じる場面がありました。力に自信のない人は注意が必要かも。
クリアの評価(伸び・飛びやすさ)⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (5/5)
ヘッドの重みとシャフトの適度なしなりによって楽に遠くまで飛ばせる!
クリアの高さ・飛距離に関して文句の付け所はなく、5点満点を与えました。

4Uでもしっかりとシャトルに力を伝えられて、クリアが飛びます!文句無し

普段のナノフレアより、クリアが良く飛ぶ!ラクに飛びます!
実打した感想・評価まとめ
総合すると、アストロクスネクステージは『攻撃性能が高いバランスが取れたラケット』です。
スマッシュ・クリアなどのパワー系ショットでは満点級の手応えがあり、連続する速いドライブでもラリーを優位に展開できます。

攻撃系も良かったですし、レシーブやネット前の操作も大きな穴は無く、オールラウンドな中級者向けラケットでした!

私には少し重かったけど、スマッシュは早くなりました!次のラケットにありかも!
スペック・基本情報|アストロクスネクステージの性能まとめ

YONEXアストロクスネクステージの公式スペックを確認しましょう。重量や素材など、設計の詳細を理解することで、自分に合うラケットかどうか判断できます。
基本情報まとめ表(価格/重量/素材/カラー/推奨テンション)
商品名 | アストロクスネクステージ(AXNT) |
定価 | ¥ 26,400 |
---|---|
カラー | ①ブラック/グリーン ②ライトグレー |
重量・グリップ | 4U(平均83g)、G5のみ |
推奨張力 | 20-28ポンド |
フレーム素材 | カーボン+VDM+タングステン |
シャフト素材 | カーボン+NANOMESH NEO |
推奨ガット | [ハードヒッター]BG80 [コントロールプレーヤー]BG66UM |
生産国 | 台湾 |
バランス:ヘッドヘビーで強力なパワー
アストロクスネクステージはややヘッドヘビー(頭重)バランスのラケットです。
ラケット先端に重みを感じる設計により、スイング時に遠心力が増してショットに強いパワーを乗せやすいのが特徴です。
ただし、ヘッドヘビーのデメリットとして、速い展開でのラケットワークや連続レシーブでは重さを感じる場面もあります。

実際、4Uとは思えない『スマッシュではヘッドの重さがシャトルに乗る感覚』があり、威力は十分に出せます。
シャフト硬さ:中程度の硬さでしなりと安定性を両立
シャフトの硬さは「やや柔らかめ〜中程度」に分類されます。
この中程度のしなりがスマッシュ時の強烈なしなり戻りを生み、威力アップに貢献します。

しなりがあることでシャトルを「持つ」感覚が生まれ、コントロール性も向上しますよ!
口コミ・評判|ユーザーの声からアストロクスネクステージの評価検証

- 調査方法:インターネット,リアル調査
- 調査対象:アストロクスネクステージを買ったことがある人
実際にアストロクスネクステージを使用しているユーザーの口コミも確認してみましょう。
良い評価・悪い評価をそれぞれピックアップし、その傾向を整理します。

全体的に、「性能に満足」「買って良かった!」といった高評価レビューが多かったです!
【要約】メリット・デメリット早見表
メリット | デメリット |
---|---|
手首疲労軽減、心地よい打球音 クリアが楽に飛び、軽い力で遠心力だけで奥まで 球持ちが良くコントロールしやすい | 一部で4週間〜1ヶ月の早期破損報告あり ダブルスの忙しい展開では扱い難い スイートスポット狭く、芯外すと緩い球に |
良い口コミ

軽量でコントロールしやすいが十分なパワー、攻撃的プレイヤー向け!

予算内で多くのテクノロジー提供している。価格対価値素晴らしくて、アストロクス100ゲームより確実に優れている。

球持ちが良くコントロールしやすく、レシーブが安定して返しやすい
口コミ出典:リアル調査、amazon.co.jp
ユーザーからは、「コントロールしやすい」「スマッシュの威力が出る」といった声が多数寄せられています。
悪い口コミ

バドミントンラケットを購入しました。残念ながら、わずか数ヶ月の通常使用で、プレー中にラケットが壊れてしまいました。返品期限内に報告しませんでしたが、報告しておけばよかったと思っています。

初心者には他のYONEXより重く感じた。中級者向けのラケット

スイートスポット狭く、芯外すと緩い球に。ロブのコントロールが難しい。
口コミ出典:リアル調査、amazon.co.jp
否定的な意見としては、「耐久性に問題あり」「初心者には飛ばしにくい」との声が。

レビューが少ないため、耐久性については十分に検証できませんでした。ただし、一般的に軽量ラケットは折れやすい傾向があります。
耐久性の高いラケットならコレ!
アストロクス88Dプロの評価を見てみよう!


他モデル比較|アストロクスネクステージの評価の位置づけ

続いて、アストロクスネクステージと他の主要モデルとの比較です。
ここでは
- 上位モデル:アストロクス77プロ
- 同価格帯:ナノフレアネクステージ
- 同価格帯:アストロクス55A
との違いを見て、あなたにとって最適な選択肢を考えてみましょう。
比較早見表
項目 | AX-NT | AX77プロ | NF-NT | AX55A |
---|---|---|---|---|
定価 | ¥26,400 | ¥31,900 | ¥26,400 | ¥28,050 |
重さ | 4U | 3U/4U | 4U | 5U |
バランス | ややヘッドヘビー | ヘッドヘビー | ヘッドライト | ややヘッドヘビー |
原産国 | 台湾 | 日本 | 台湾 | 日本 |
特徴 | 攻撃と操作性のバランス◎ | 攻守のバランス◎上級者モデル | 前衛向けスピード型 | 軽量で振り抜きやすく◎ |
※上記は一例です。他にも「アストロクス88S/D」「アストロクス100シリーズ」「アークセイバー7PRO」など比較対象は多数ありますが、代表的なモデルに絞っています。
では、個別に主要モデルと比較したポイントを見ていきましょう。
①【上位モデル】アストロクスネクステージ vs 77プロ

上位機種であるアストロクス77プロとの違いは明確です。両者は設計コンセプトが異なり、ターゲットユーザーも異なります。

簡潔に言うと、「上級者・総合性能重視なら77プロ、中級者・扱いやすさのネクステージ」という関係になります。
- 重量の違い
-
結論:連続スマッシュ重視なら77 PRO、扱いやすさならネクステージ。
- 77プロ:3U(88g)/4U(83g)展開
- ネクステージ:4U(83g)のみ
- 製造国
-
- 77プロは日本製
- ネクステージは台湾製
- 操作性重視の中級者なら、ネクステージ
- 総合性能重視の上級者なら、77プロ
アストロクス77プロの詳しいレビュー記事も公開しています。


②【同価格帯】アストロクスネクステージ vs ナノフレアネクステージ

同じYONEX中級者向けのナノフレアネクステージは、正反対のヘッドライト設計です。
- 最大の違いは「バランス」
-
- アストロクスネクステージ: シングルス中心、男性や力のあるプレイヤー、スマッシュで攻めたい
- ナノフレアネクステージ: ダブルス中心、女性や素早いタッチが得意、ドライブで相手のリズムを崩したい

どちらも中級者向けですが、コンセプトが真逆になっています!
- 攻撃力で押したいなら「アストロクスネクステージ」
- スピード展開・守備安定なら「ナノフレアネクステージ」

③【同価格帯】アストロクスネクステージ vs 55A

同価格帯の中で同じ『中級者向け軽量ラケット』として人気のアストロクス55Aとの比較です。
- 対象プレイヤー
-
- 55A:ダブルス・女性、力に自信がない中級者
- ネクステージ:シングルス・男性、力がある中級者
- 重量の違い
-
- 55A:5U(約78g)のみ
- ネクステージ:4U(約83g)のみ
- 男性・高校生以上・攻撃型→ネクステージ
- 女性・中学生以下・コントロール型→55A
購入ガイド|アストロクスネクステージの失敗しない買い方【ガット・重量選び】
ここでは楽天の購入画面を見ながら、アストロクスネクステージの失敗しない買い方を解説していきます。
ガット(ストリング)選びや適正テンション、購入場所など、意外と悩みがちな点についてガイドします。

購入する際は「カラー」「サイズ」「ガット」「テンション」を選ぶ必要があります。
おすすめのカラーは?
カラーは「ブラック/グリーン」「ライトグレ-」があります。

- ブラック/グリーン
-
- ブラックをベースにグリーンのアクセントが映える
- アストロクスシリーズらしい攻撃的なデザイン

- ライトグレ-
-
- 明るいグレーをベースにした爽やかなカラー
- シンプルで洗練されたデザイン
\こんな人におすすめ/
ブラック/グリーン | ライトグレー |
---|---|
個性を出したい人 かっこいい系が好きな人 | シンプル志向な人 爽やか系が好きな人 |
おすすめのサイズは?
サイズは「4U5」「4U6」があります(3Uは展開なし)。
これはラケットの重さ(U)とグリップの太さ(G)を表しています。
- 4U: およそ80〜84g(操作性重視・ダブルスや女性向け)
- G5 / G6: 数字が大きいほどグリップが細い
ラケットの重さ(3U・4Uとは?)
一般的なラケットは以下の重量区分です:
- 3U:約85〜89g(パワー重視・男子中級者以上向け)
- 4U:約80〜84g(操作性重視・ダブルスや女性向け)
- 5U:約75〜79g(軽量・女性やジュニア向け)
おすすめのガットは?
ガット付きの場合、購入時には「ガット張上げ」を選ぶ項目があります。
プレースタイル | おすすめガット | 特徴 |
---|---|---|
スマッシュ重視 | BG80 | 鋭く弾く、高速スマッシュ。 |
コントロール重視 | BG66UM(アルティマックス) | 高反発・ハイコントロールの0.65mm細ゲージ。 |

初心者なら、強チタン(0.70mm)がオールラウンドでおすすめだよ!
おすすめのテンションは?(初心者/中級者/上級者)
「テンション(張りの強さ)」も選べます。これはガットの張りの強さをポンド(lbs)で表したものです。
アストロクスネクステージの推奨張力は20~28ポンドです。
レベル | テンション | 特徴 |
---|---|---|
初心者 | 20~22ポンド | スウィートスポットが広く飛びやすい |
中級者 | 23~25ポンド | コントロールと反発のバランス◎ |
上級者 | 26~28ポンド | 弾きが良く鋭い打球に。精度重視向け |
注意:ネクステージは破損報告もあるので、高テンション(27lbs以上)は耐久性リスクが高まります。推奨は25lbs以下です。
張りの依頼先(ネット通販 or 実店舗)
- ネット通販:購入時にガット張り指定可。届いてすぐ使える。忙しい人向け。
- 実店舗:張り上げテンションや好みを相談でき、信頼性高い。
つづいて、最安値を見ていきましょう!
【現在の最安値は?】アストロクスネクステージをお得に購入する
気になるアストロクスネクステージの価格についてです。

アストロクスネクステージをお得に買う方法は、ないんですか?
実は、お得に買う方法あります!
ほとんどの人は、実店舗で購入していますが、楽天の方がお得に購入することができます。

お得とはいえ、ガット張りはどうすればいいんだろう?
楽天ではガット・ガット張りも行ってくれるショップもあります!(しかも、無料でやってくれるショップも)

私はいつもネット購入していますが、かなりおすすめです!Amazonではガット張りサービスをしていないところが多いから注意!
\ガット張りが無料!/

【リアルタイム】最安値
【期間限定】楽天市場で『アストロクス ネクステージ』の最安値を確認する
【数量わずか】Amazonで『アストロクス ネクステージ』の最安値を確認する
よくある質問(FAQ)|アストロクスネクステージに関する疑問

アストロクスネクステージとはどんなラケットですか?
力のある中級者以上におすすめ。初心者には球が飛びにくい場合があります。
ヨネックスが2024年12月に発売した中級者向けバドミントンラケット(価格26,400円)。アストロクスシリーズのDNA「鋭角スマッシュ」を受け継ぎながら、VDM技術による中毒性のある打球感が特徴。

イーブン寄りヘッドヘビー設計で、パワーと操作性のバランスが良いラケットです!
アストロクスネクステージは誰向けのラケットか?
アストロクスネクステージの「メインターゲット」は以下の方です。
- 攻撃的プレースタイルが好きな方
- 中級者(特にシングルスプレイヤー)
- スタミナとスマッシュに自信がある方
注意点: ダブルスの速い展開には対応しづらい、完全初心者には重く感じる可能性、非力な女性・ジュニアには不向き。
アストロクスネクステージの推奨ガットは何か?
軽量設計のため、高テンションや強い衝撃には弱い傾向があります。
アストロクスネクステージの「レベル別推奨ガット」はこちらです。
- 初心者: 強チタン/ 20 lbs
- 中級者(パワー重視): BG80 / 24 lbs
- 中級者(コントロール重視): BG66UM / 27-28 lbs
アストロクス ネクステージと77プロとの違いは何か?
主な違いは
- 価格(77プロが約5,500円高い)
- 製造(77プロ:日本製、ネクステージ:台湾製)
- 素材(77プロは新素材Namd採用)
ナノフレアネクステージとどちらを選ぶべきか?
最大の違いは「バランス」です。
- ヘッドライト:ナノフレアネクステージ
- ヘッドヘビー:アストロクスネクステージ
シングルス&力あり→アストロクス、ダブルス&スピード重視→ナノフレア。
アストロクスネクステージは、初心者でも使えるか?
アストロクスネクステージは、中級者向けですが、初心者でも場合によっては扱えます。
- バドミントン経験3ヶ月以上
- 基礎フォームが身についている
- ある程度の筋力がある
- 中級者を目指して練習中
アストロクスネクステージは折れやすいか・耐久性は?
一部ユーザーから数週間〜1ヶ月で破損報告ありました(Amazon一部レビュー)。
折れにくくする使い方はこちらです。
- 推奨テンション範囲内(20-28 lbs)
- 初心者は低めテンション(20-22 lbs)
- 定期的なガット張り替え(2-3ヶ月ごと)
- 適切な保管(ラケットカバーに入れる)
初心者・中級者・上級者におすすめバドミントンラケット

初心者・中級者・上級者に分けて、おすすめのラケットを紹介します。
初心者におすすめバドミントンラケット
使いやすく・楽な力でもショットが飛びやすい初心者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【初心者~中級者向け】YONEXラケット一覧
- アストロクス:11・33
- ナノフレア:ジュニア・111・300・400
- アークセイバー:1・3
中級者におすすめバドミントンラケット
攻守のバランスがよく、ショットがさらにレベルアップできる中級者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【中級者~上級者向け】YONEXラケット一覧
- アストロクス:22RX・55A・70・77プロ/ツアー・88D/Sゲーム・99ゲーム・100ゲーム
- ナノフレア:70・700プロ/ツアー/ゲーム・800ゲーム・1000Z・ネクステージ
- アークセイバー:7プロ
上級者におすすめバドミントンラケット
強力パワーと精密コントロールで最後の1点を取れる上級者におすすめのラケットを厳選して、紹介しています。

【上級者向け】YONEXラケット一覧
- アストロクス:88Sプロ/ツアー・88Dプロ/ツアー・99プロ・100ZZ/ツアー
- ナノフレア:800プロ・1000Z
- アークセイバー:11プロ

ラケットごとのレビューも書いているので、ぜひ見てください!
\アストロクスシリーズのレビュー/

出典:YONEX公式
上級者向け
中・上級者向け

初心者・中級者・上級者の定義をみる
【30秒で分かる】バドミントンラケット診断で最適な1本を見つけよう
私がコーチをしていると、

スマッシュは得意だけど、自分に合うラケットはどれ?ダブルス用とか初心者向けとか結局どれがおすすめ?
などおすすめのラケットに関して、さまざまな質問されます。
バドミントンラケットは、攻め重視・守り重視・バランス型など、プレースタイルやレベル(初心者〜上級者)に合わせて選ぶことが大切です。

私自身の経験に加え、知り合いのラケットショップ店長の専門的な意見も取り入れて、この診断を作成しました。
今すぐチェックして、あなたにぴったりのラケットを見つけてください!
30秒診断
あなたにピッタリのラケットが見つかる!
3つの質問に答えるだけ!
診断結果
該当するYONEXラケットがありません。

診断結果
該当するYONEXラケットがありません。

診断結果
該当するYONEXラケットがありません。あなたに最も近いモデルは、
- ・ナノフレア300
- ・ナノフレア400

診断結果
■あなたにおすすめラケット
- ・ナノフレア800ゲーム
- ・ナノフレア1000ゲーム

診断結果
■あなたにおすすめラケット
- ・ナノフレア300
- ・ナノフレア400
- ・ナノフレア ネクステージ

診断結果
■あなたにおすすめラケット
- ・ナノフレア111
- ・ナノフレア300
- ・ナノフレア400

診断結果
■あなたにおすすめラケット
- ・ナノフレア700ゲーム
- ・ナノフレア70

診断結果
該当するYONEXラケットがありません。

まとめ|アストロクスネクステージの評価と選び方の要点

アアストロクスネクステージの評価と選び方の要点をまとめました。
- スマッシュ威力◎・コントロール◎・コスパ◎
- 攻撃型中級者に最適な万能ラケット
- 上位機種77プロに匹敵する性能
- ヘッドヘビーを活かした連続攻撃性能が魅力
- 軽量4Uモデルで女性や社会人プレーヤーにも対応
結論:パワーと操作性を両立した”最強バランス型ラケット”!
コストを抑えつつ試合用クオリティを求めるプレーヤーに、最もおすすめできる一本です。

自分に合うでラケットでバドミントンを楽しもう!

- 執筆:イト(競技歴17年/県大会優勝/中体連コーチ)
- 実測条件:ASTROX ネクステージ(4U5)を試打。
- 利害関係:メーカー提供なし
- 出典:YONEX 公式サイト
- 誤記修正・ご意見:コメント
- 所属:多治見西高等学校 バドミントン部
- 性別:女性
- レベル:中級者
- プレースタイル:シングルス/ダブルス両方
コメント